厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末にニセコへ行ってきました。
実は僕自身はかなりのスキーマニアです。
高校生まではインスタラクターになりたくて、今で言うリゾートバイトをしていました。
当時の学校からニセコのある倶知安(厳密には違うけど)まで1時間ほどの距離でしたので、冬と春休みは某ホテルにバイトで雇ってもらい住み込みでやっていました。
そこではひらふの社員用シーズン券がもらえたので毎日滑ってましたね!
ただ、靭帯切断して以来やめてしまっていたのです・・
しかし数年前に何の気なしにスキーでもまたやるか・・と始めてみると昔並みには体がなんとか覚えているもので、その楽しさにはまってしまったのでした。
今回はパウダーを求めて頂上までハイクして登ってみました。
板はパウダーも滑れる、オールマイティタイプで、これがまたゲレンデだろうが、深雪だろうが調子がいい!
バックカントリーの道具は持っていますが今回は普通にゲレンデ並みの装備です。
ですが、ニセコの場合はルールを守っていれば気軽に体験可能です。
なので、皆さんゲレンデの延長で滑ってますね。
その場合はもちろん自己責任ですが。
ただ、あまり奥まで行かないようにしたら、すぐに戻れる範囲内なので、危険は少ないです。
写真の左は頂上のおそらく看板です。
右の写真は上からハイクする人たちの列を撮りました。
こんな感じで蟻んこさながらです・・
この写真、左側は羊蹄山でゲレンデ側を見ています。
右のは、逆に北側で、奥に見えるのは日本海で積丹半島の横あたりです。
風は強いですが、絶景です。
本当に装備を用意してバックカントリーをする方はこの北側を滑ったりします。
いつかはやってみたいです!!
雪山は本当に甘くは無いですが、とても自然と自分しかいない空間が最高です。
実は登山はしないのですが、出来るだけ経験を積んだりしていろんな所を滑ってみたいです。
今回のコンディションは風が強くて硬く、なかなかパウダーとはいきませんでしたが、次回は1月に来てハイクをして深雪のオーバーヘッドパウダーを満喫したいです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析