[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おかげさまで忙しいので、非常に嬉しいながらも、こういう時代なのかいろいろ考えさせられる出来事が多いです。
その中で、ふと思った事を書いちゃおうかな・・と。
何を思ったのかと言うと、お金の存在と人間関係なんです。
昔から言われてる事ですが、『不幸なお金持ちと、貧乏な幸せ者』。
どっちが本当に幸せなのかという事です。
こんな逸話もあります。メキシコ人漁師とアメリカ人旅行者の話です。
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」 と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、 「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。 「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。 その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、 ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、 「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
いろんな話を聞いてへこんだと言う理由は、お金を追い求めて野望全開で人をあまり信用しない人が周りにやっぱり数人いて、その方達のやり方は今こういう時代にマッチしているのか、儲かっています。
それで僕達の周りにいる経営者は、そういうのを目の当たりにして、やっぱりそういうのも必要なのか・・と、感じちゃう事についてなんです。
村上ファンドが儲けて何が悪いと言っていましたが、僕とか、周りにいる素晴らしい先輩や後輩、友達はそうは思ってません。
悪銭身に付かず、じゃありませんがそんなお金に意味なんか無いと思います。
経営者は非常に孤高でいて孤独な存在です。だから、社長同志だといろんな話をします。
逆にいうと、そういう中でも信じあえる仲間というのは、かけがいの無いものだと感じているんですよね。
語弊が無い様に言うと、社内や社外には方便も必要です。もちろん、その数倍我慢もするんですが!
じゃないと裸の王様になってしまうからです。
僕は、今目の前にいる素晴らしい人達が僕の生きている結果だと思っています。間違いもあったはずだけど、結局それをちゃんと修正してきたんだなあ、なんて。
それがもし、つまらない人達だったら・・?
そういう人生を送ってきた、自分の人生の結果なのでしょうね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |