厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ニュースで盛んに40年後の人口動態の事を言ってました。
2050年には人口25%減、約6割の地点で人口が半減に 国交省長期展望
今の全国の人口が約1億2千万として、ザックリと9千万まで減ると。
更には北海道の半数以上の人が住むところが無人化するとあります。
これは、驚きです。
北海道は点々と数百人程度の集落があるのです。
こちらにも田舎にはありますが、その集落間の距離は10km~30kmと長いです(笑)
国道をしばらく走っていると急に商店が1店だけ在って、周りに何軒かの家と小さな学校と、みたいな。
それはそれで牧歌的な風景で大好きなのですが、過疎化が進んだ結果そんな所に住めなくなる上に、子供が居たら居たで、もっとちゃんとした教育が受けられる所に行かしたいというのが親でしょう。
ただ、石原都知事が離島の住民に言った言葉ではありませんが、1憶上げるから都市部に引っ越してくれると、予算も助かるなんてね。
問題は、コストの事はあるでしょう。
でも、人はどこに住んでも良いはずだし、住む以上は自治体がある程度最低限の権利を守ってあげることが守られない事なのでしょう。
田舎の問題は少子化の一端でしかありません。
今は60歳以上の金融資産が国民の総金融資産の70%を占めている現実がクローズアップされています。
ちなみに世帯数は4割程度との事です。
更に驚くのが、今や相続が発生する年齢(相続する側)は平均67歳!!!
年寄りが年寄りに相続している現実・・
う~む、これじゃ若い消費する世代に回る訳が無い(笑)
相続税をアップして、なるべく消費に回そうと思って国も躍起になってますが、いびつ過ぎですよね。
そこで、子に相続する時は80%くらいにして、孫に相続する時は40%程度にするとどうでしょうかね。
ひ孫には、非課税とか。
ただし、60歳未満で亡くなった人の相続は控除するとか柔軟さも必要ですよね。
相続税税率アップには基本的に賛成です。
武富士の創業者一家なんて、論外です。
どうせ税を取るなら、もう少し知恵を出して欲しい物です。
2050年には人口25%減、約6割の地点で人口が半減に 国交省長期展望
今の全国の人口が約1億2千万として、ザックリと9千万まで減ると。
更には北海道の半数以上の人が住むところが無人化するとあります。
これは、驚きです。
北海道は点々と数百人程度の集落があるのです。
こちらにも田舎にはありますが、その集落間の距離は10km~30kmと長いです(笑)
国道をしばらく走っていると急に商店が1店だけ在って、周りに何軒かの家と小さな学校と、みたいな。
それはそれで牧歌的な風景で大好きなのですが、過疎化が進んだ結果そんな所に住めなくなる上に、子供が居たら居たで、もっとちゃんとした教育が受けられる所に行かしたいというのが親でしょう。
ただ、石原都知事が離島の住民に言った言葉ではありませんが、1憶上げるから都市部に引っ越してくれると、予算も助かるなんてね。
問題は、コストの事はあるでしょう。
でも、人はどこに住んでも良いはずだし、住む以上は自治体がある程度最低限の権利を守ってあげることが守られない事なのでしょう。
田舎の問題は少子化の一端でしかありません。
今は60歳以上の金融資産が国民の総金融資産の70%を占めている現実がクローズアップされています。
ちなみに世帯数は4割程度との事です。
更に驚くのが、今や相続が発生する年齢(相続する側)は平均67歳!!!
年寄りが年寄りに相続している現実・・
う~む、これじゃ若い消費する世代に回る訳が無い(笑)
相続税をアップして、なるべく消費に回そうと思って国も躍起になってますが、いびつ過ぎですよね。
そこで、子に相続する時は80%くらいにして、孫に相続する時は40%程度にするとどうでしょうかね。
ひ孫には、非課税とか。
ただし、60歳未満で亡くなった人の相続は控除するとか柔軟さも必要ですよね。
相続税税率アップには基本的に賛成です。
武富士の創業者一家なんて、論外です。
どうせ税を取るなら、もう少し知恵を出して欲しい物です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析