[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、日銀総裁の黒田氏ですね。
現在日本の首相の安倍総理が就任後に総裁が交代し、現在の体制です。
着任当時も異次元の量的緩和すると言って物議を醸したことは、今も覚えています。
インフレ率+2%を目指すとか、言っていらっしゃいました。
平成25年度の実質GDPは1%後半の予測とのことですが、それでも今までマイナスはコンマ数%程度からみると、デフレを抜けつつあります。
そんな中、こんなニュース!
日銀短観、4期連続改善--中小企業の非製造業では21年10カ月ぶりプラス転換
ちなみに我々の建設業も含む、製造業では2007年以来(笑)
非製造業はまさにバブル崩壊の1992年以来とは!!
それだけ、日本の経済は低迷してきたんですね・・・
ちなみに当社を起業したときは、まさに景気悪化に向かっている時だったんですね。
その後はあのリーマンショック。運がいいというか、なんと言えばいいのか。
さて話は戻りまして。
景気DIとは、端的にいうと、企業が感じる景気を「良い」から「悪い」を引いたものなんです。
それが今は単純に良いと思う企業数が多いってことなんですよね。
これはいざなぎ景気超えたなんて言って、小泉政権時代にあった全く実感ない景気の時も非製造業はプラスにならなかったんです。
それが今回は・・!
やっぱり、本当の日本復活に期待出来そうじゃないですか!!
税収もリーマン以来の増加とか。
消費税増税も控えてはいますが、今回は限定的になりそうな気配との事です。
公共事業費は2%増とのこと。
更にはオリンピックや東北の震災復興などなど。
来年2014年は、20年超続いたバブル崩壊という悪夢から抜けそうな気配がビンビン感じますよね!
それに乗り遅れない様に、ウチも頑張りたいと思いますよ~!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |