厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の業務も今週を持って終了という会社さんがほとんどだと思います。
当社も例の漏れず、金曜にお互い様の会社さんと一緒に合同忘年会を持って今年の業務は全て終了となります。
今年は、会社もプライベートも相当いろいろありましたね・・
一瞬は参ったなあ、なんて事もしばしばありました。
しかーーーーし!!
やっぱり、ピンチの後にはチャンスあり。
これは本当かもです。骨折の後には更に頑丈に治るというし、来年に向け、今年の垢のほとんどは処理出来たと思います。
今、アゲアゲの建設・土木業界ですが、国の方も流石にテコ入れしないとマズイぞ・・と思ったのか、こんなサイトを作りました。
これ、サイトのテーマなんです。
建設現場へGo!
なかなか良い作りでした!
最近は土木女子なんて言葉もあるし、役所も業者も女性監督員が増えている感じがします。
実際に、当社も女性が応募してきたくらいですし・・
でも、考えて見ると、今は完全分業制になっていて、ましてや元請技術者なんて、ほとんど管理と段取りが仕事で、汚れ仕事や力仕事は本当に減っている気がします。
でも、この業界、ブラック企業なんて言葉は逆に無いです。
要するに現場主体の仕事であり、労働時間主体の仕事ではないからなんですよね。
もちろん、いろいろ働き方、給与体系、考えています。
しかし、現場で多くの業者、職人が働く以上、自分の時間は後回しになってしまいますよね。
僕自身もやっぱり、現場を掛け持ちで現役でやっていた時は、8時に帰れば早いなあなんて思ってました。別にブラック自慢じゃないですよ!
現場が8時~5時で、会社に戻りその日の事務処理やら段取り、そんな事していると、そんな時間になってしまいます。その間に、見積もりやら、各社に出向いて交渉、書類作成など、盆正月GW以外はビッチリ働いていた気がします。
でも、そんな中でやはり大事な事も学ぶんですよね。
精一杯やっていれば、助けてくれる人や取り上げてくれる人もいる。
不思議なものです。
現場は、自分が本当に試される場。
試練ばかりですよ。
トラブルは大なり小なり起きる。役所との折衝、元請との交渉。
一筋縄では行く訳が無い。
でも、一人前にやれた時の達成感と、その現場は今でも覚えています。
初めて付き合った女性以上に(笑)
建設という、ある意味ひどく特殊な働き方。
それにチャレンジする気持ちを大事にしてあげたいと常々思います。
当社も例の漏れず、金曜にお互い様の会社さんと一緒に合同忘年会を持って今年の業務は全て終了となります。
今年は、会社もプライベートも相当いろいろありましたね・・
一瞬は参ったなあ、なんて事もしばしばありました。
しかーーーーし!!
やっぱり、ピンチの後にはチャンスあり。
これは本当かもです。骨折の後には更に頑丈に治るというし、来年に向け、今年の垢のほとんどは処理出来たと思います。
今、アゲアゲの建設・土木業界ですが、国の方も流石にテコ入れしないとマズイぞ・・と思ったのか、こんなサイトを作りました。
これ、サイトのテーマなんです。
建設現場へGo!
なかなか良い作りでした!
最近は土木女子なんて言葉もあるし、役所も業者も女性監督員が増えている感じがします。
実際に、当社も女性が応募してきたくらいですし・・
でも、考えて見ると、今は完全分業制になっていて、ましてや元請技術者なんて、ほとんど管理と段取りが仕事で、汚れ仕事や力仕事は本当に減っている気がします。
でも、この業界、ブラック企業なんて言葉は逆に無いです。
要するに現場主体の仕事であり、労働時間主体の仕事ではないからなんですよね。
もちろん、いろいろ働き方、給与体系、考えています。
しかし、現場で多くの業者、職人が働く以上、自分の時間は後回しになってしまいますよね。
僕自身もやっぱり、現場を掛け持ちで現役でやっていた時は、8時に帰れば早いなあなんて思ってました。別にブラック自慢じゃないですよ!
現場が8時~5時で、会社に戻りその日の事務処理やら段取り、そんな事していると、そんな時間になってしまいます。その間に、見積もりやら、各社に出向いて交渉、書類作成など、盆正月GW以外はビッチリ働いていた気がします。
でも、そんな中でやはり大事な事も学ぶんですよね。
精一杯やっていれば、助けてくれる人や取り上げてくれる人もいる。
不思議なものです。
現場は、自分が本当に試される場。
試練ばかりですよ。
トラブルは大なり小なり起きる。役所との折衝、元請との交渉。
一筋縄では行く訳が無い。
でも、一人前にやれた時の達成感と、その現場は今でも覚えています。
初めて付き合った女性以上に(笑)
建設という、ある意味ひどく特殊な働き方。
それにチャレンジする気持ちを大事にしてあげたいと常々思います。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析