厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年初めてのブログが、2月とは・・
さぼらない!と言いながら、さぼりまくっています。
申し訳ありません。
そんな中、先日フジの新報道2001と言う番組に取材されまして、自分は見れなかったのですが、日曜朝にも関わらず見て頂いたから連絡を数件もらいました。ありがとうございます。
まあ、どういう編集されたかは分かりませが(笑)
さて、この話題。
写真のとおり、いわゆる中国共産党の新旧交代する代表(書記長)のお二人です。
ここ最近の凄くきな臭い尖閣付近の衝突の事から、少し防衛に関し考えたいと思います。
タイトルにある通り、あるニュースが報じられました。
中国政府、見解発表せず 日米の出方見極め?
これは、ザックリというと、中国の駆逐艦(日本で言う護衛艦で、向こうは軍だからそう呼びます)が海自の護衛艦にレーダーでロックオンしたという事件です。
分かり辛いかもなのでちょっとだけ(僕も情報収集した結果の話ですが)説明すると、良く戦闘機が出てくる映画で見たりだとおもいますが、ロックオンされるとされた側も警報がなり分かるんですね。
すると、その回避行動を取る訳です。
要は、打つ前に打つor打たれたミサイルを避ける、二者択一の選択を迫られるまで追い込まれたということなんです。
これは国際法上では非常に大問題なんです!!
公海上で軍艦が他の国籍の軍艦(まあ自衛隊もその一部ではありますよね)にロックオンするということは、沈黙中でも宣戦布告と取るらしいです。
そりゃそうですよね、狙ったミサイルを標準を合わせ、あとは打つだけの状態なんですから!
もう人間同士だと、拳銃片手の奴が「撃つ」と宣言したもんなのですよ。
ちなみにこういうヤツらしいです。
このタイプの艦船がこういうレーダーシステムで、
ロックオンして、このミサイルを撃つとの事。
まあ、こんなの実際に発射されたら、そりゃ戦争ですワイ・・・
この様なミサイルを撃たれたら、世界有数の能力を誇る海自の護衛艦もやっぱり被弾して被害を受けますよね。
その時、日本はGOを出せるのか??
おそらく、人員も被害出ると思います。
全く中国は何をしたいのでしょうかね?
これでは、完全に戦争しか道がなくなります。
と、いうのも、もちろん中国国内でも報道されており、ヤンヤヤンヤの大喝采でしょうね。
すると、もう出した拳を引っ込みがつかなくなるのが目に見えてるんですよ。
ガス抜きでやったにしても、国際的には孤立の道を歩むはずなんですがね。
北京の空気汚染問題(これ30万人くらい亡くなっているそうです)、バブルの終焉、チャイナリスクから撤退する中国企業、覇権主義。
これ、日本の失われた20年ところか、中国共産党が無くなってしまうくらいの大問題です。
すでに成長率が鈍化したの間違いなく、中国元は為替ではなく、国内資産の総合計額なので、資産が減れば発行量も抑制しなければならなく、これから為替に公開しても元高に急激になり急に輸出力を無くすのです。
今後日本が取る道はただ一つしかない様に感じます。
いわゆる戦後体制から脱却して、ちゃんと自衛隊を軍と認め、世界に対してしっかりと甘えを止めると言うことだと思います。
これからは世界はどうなるのか?
ユーロの事実上の機能低下、隣国中国・韓国の反日教育、中東問題、自衛隊から本当意味での国の自衛も考えなければならないと強く思うし、そういう方も増えていると思います。
じゃないと、世界にいる邦人さえ武力を持って守れない現状は、同じ日本人として当然におかしいと思うんですね。
これから、景気上昇に期待が湧く日本。
経済も、防衛・外交もまた日の出をしっかりと拝むために、政治力に期待したいと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析