[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は忙しいながらも、朝ニュースをチェックしていて、こんな記事がありました。
カード現金化、取締りへ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/
kashikin/?1292887223
要するに、今まで野放しだったクレジットカードのショッピング枠を利用した貸金を取り締まりますよ、と。
そういう事ですよね。
この前始まった銀行以外の総量規制や、利子の過払い訴訟などは、いわゆるサラ金がもう存続できない商売になりつつあります。
これは、総論賛成ですがちょっと良く考えてみました。
僕も貧乏な時代がありました・・
ですので現金がない苦痛も知っています。
そこを踏まえて考えますと、どこにでもだらしない人、切羽つまってる人はいるもので、そういう人はどこでどう資金繰りをするのでしょう。
銀行なんかは当たり前に貸しません。サラ金は総量規制で既に銀行並みに審査が厳しいでしょうね。
そうすると、そうだ昔作らされたカードがあるじゃん!となりますよね。
でもだいたいそういうのはキャッシングは10万程度ですぐに使い切ってしまうでしょうし、もう一杯かもしれません。
それで次にはそういうブラック的なところまで行くのでしょう。それはすぐだと思います。
車で現金とか、カード現金化、はてまて携帯でお金を配達しますとか。
そこのゾーンはこれから裏の金融界の花形商売でしょう!
オレオレ以上に儲かるのかも。
結局、何を思ったのかと言うと、規制ばかり厳しくして、サラ金を銀行子会社にする事を許した役所は、庶民の中でも四苦八苦している人を地獄へ落とす一端を担っている事に愕然です。
頭の良い官僚とかは想像できない世界なのかも知れないし、逆にそんなに落ちぶれる人達の自己責任かも知れません。
でも、そうなってそんな人ばかりの世の中が良い世の中な訳ない!!
誰もが、厳しい世の中でそうなる可能性もあります。それは僕もです。不安は常にありますもんね。
まさに机上の空論(しかも自分たちには完全に影響が無い)をそのまま、法律にするという事が全くもってばかげているなあと。
今後は規制する側と、そこをかいくぐるブラック金融との攻防はイタチゴッコなのでしょう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |