忍者ブログ
厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久しぶりにブログを書きます。
先月はたっぷりと夜間現場で働きました・・(笑)
さぼりですいませんです。

さてさて、もうニュースでも見飽きた感のあるこの問題。
関越道にてのバス事故です。
亡くなった方も7人にのぼる大事故でした。

僕が見てまず思ったのは、TVなんかでしたり顔の評論家なんかが、防音壁が悪いとか、ガードレールの終わりに擁壁との間に隙間があったとか、まったく事故とは関連無いことばかり言っていましたが。
防音壁は、この場合下道がありそこへの転落やゴミの投げ捨て、あとはその名の通りに防音で付けます。
運転手が居眠りだったとの事ですが、たまたま運悪くと言いますか、その壁にオフセット衝突したのが大事件にまでなった原因だと思います。
運良かった場合は、ガードレールでぶつかってスピンしたとか、こすり気味にぶつかったとかですよね。

その中で、今一番ピックアップされているのが、運転手が日雇いだったということですよね。
これ、言ってはなんですが、建設のダンプと同じ構図で驚きました!
ダンプは運ぶ荷が砂利や廃材なので、事故を起こしても積み荷をぶちまける程度です。
でも、人を運ぶしかも高速バスでそれをやっているとは・・

逆な視点で見ると、これは下請への重層構造の問題です。
本当に日本特有だと思うんですが、下に行けば行くほど、もしくは実際にやる人が一番得をしない(損をするとも言います)ひずみですよね。
仕事を受注する大元と、中間に入る人たちが儲けて、実際に運ぶバス会社がきっつきつの経費も出るか出ないかの中で仕事をすると。
国交省の定める最低運行価格っても絵に描いた餅だって話もあるくらいですし、実際いくらで請けたのかは知りませんが、そういう風にやってやっと会社が成り立つ程度の金額なのは間違いないと思います。
だって、下が儲けちゃ気分が悪いんですから!!
これは、世界の資本主義の構図、もっとも日本では封建的にそうですよね。
トヨタしかり、他の製造業しかり。
トヨタに至っては、下請はしぼりにしぼりまた1兆円の営業利益とか。
まあ、話がそれました・・(笑)

バス会社から見ると、バスそのものと運転手は固定費なので、それを流動費(要するに必要な時だけ使いたい)にしたいんですよね。
当たり前です。トヨタの看板方式と一緒です。
そのバスという車体と運転手をセットで外注できる(この場合させていた)方法が、この持ち込みなんです。
ダンプも一緒です。
おそらく車体はもちろん、高速代、燃料、メンテナンス、保険、全て責任者でもある運転手持ちです。
おそらく、燃費が良く乗り心地も良い新車なんて買える訳なく・・
数十万キロ走った中古をお色直しして乗っているはずです。

真面目かどうかは知りませんが、愚直に昔ながらにやっている人ほど馬鹿を見る時代です。
そういう会社や人は、単に買えないから違う方法を安直に考えてしまうんです。
この運転手もそうでしょう・・
自己都合や自己責任もいいですがね。
世間的には叩かれていますが、僕は少しは心情的には同情もしているし、これは簡単に規制緩和してしまいその管理を放置しているお上にも問題があると思います。

運転手はやはり最大の責任があるでしょう。
でも、寝ずに働かないとならない理由もあったのかも知れません。
以前は中華料理屋さんも潰した経験もあるみたいだし。
内装業をしながら夜間の高速バスも乗る・・
元中国籍で帰化日本人。
ただただ本当に頑張った末の事故であり、擁護するつもりはありませんが、その運転手ばかり責めるのはお門違いの様気がしてなりません。
PR

もう3月に入り、さくらの予想も出ている最近ですが、まだまだ寒く・・
積雪でまだ施工が止まっている現場もあるほどです!

そんな中、ある報道番組を見ていて野田首相が出ており、おもわず見てしまいました。

だいたいこういう番組自体、質問する方もアレだし、出来レース?なんて事も平気でやりとりするので、嘘臭いから見ませんね。
ただし今は時勢がら増税に対する意見をどう言うのかな?と思ったのですね。

基本、言っている事は一貫していて、社会保障費が増額する中の財源だと言うことと、まずは「隗から始めよ」なので、公務員給与平均7%以上削減と、閣僚の報酬カットと言っていました。
まあ、以前書いたとおり、鳩山・菅両元首相よりは全然言っていることも、実際やっていることもシンプルだし国の事考えているなあとは思います。

ただし、ここで消費税を増税すると、たぶん国内経済がまた縮小するでしょうね。
だって単純にいわゆる月給所得(サラリーマンってこと)の家庭がほとんど支出が増える訳ですから!
国内経済はやはり基本的に普通の人たちが普通に買い物するお金で成り立っていると思います。
ですので、以前にもかきましたが夢という可能性を持たせる事が実はすごく大事だと思います。
昭和30年くらいの世代の方が絶対的に貧乏だったと思いますが、夢や希望は今より絶対あったのでは?
今はデフレで歯車が逆回転中。ですので、考えも逆算してみてはどうなんでしょう。
フェードアウトする人を大事にする。これもそうです。
でも結局は必要な社会保障費の大部分は年金や働けない人達のための補助なのですから。
その彼らを無碍にするのではなく、どちらを向くかだと思うんですね。
これからの人口減社会では、もっと本気で夢を見れる社会にした方が良いと思います。

じゃあどうするか。注:完全に素人考えです・・

まずは税金。
子供のいない(直接資産を受け継ぐ人がいない)世帯の相続税は80%にする!(笑)
また、子供や孫と一緒に住んでない世帯も一緒!同じ考え方。
その代わり、一緒に住む世帯にはすごく緩くすると。これは、土地や資産(お金含む)を口悪く言えば、人生が終わった方のを再分配するのです。
すると、単純に使ったり、一緒に住んだ方が得になる。
結局、家族は昔ながらにみんな一緒に住むのがこれから生まれる子達にとっても良いと思うんです。
まあ産む世代(親になる世代ね)は舅、姑がうざいかもですが・・(笑)

それと、社会保障(年金、保険)の徴収は止めて、消費税は20%にし、その代わり年金と保険証という名のつくものは全て一体にして、公務員だろうが自営業者だろうが、全て一律で一元管理にする。
それと世帯年収1千万以下は無税ね。それ以降はある程度の高い税率とする。
使った方が得という考えに仕向けるんですね、政治が。

更には、子供を政治と地域と親の3者負担で育てる事、またそういう考え方。
ばら撒きとかじゃなく、幼児をとにかく預かる(特に母子、父子)事だね。
子供を大卒まで育てる費用は2千万以上と言いますから、そこで我慢するか・・という世帯、もしくは2人目はちょっと・・とならない様にする訳です。
行政側がやることは、非常に生真面目過ぎるんですよね、たぶん。
だから、なんだかんだでお金だけに行きつくんでしょう。


まあ、思いつきで書いているので、仔細はどうなんだ?ってとこはありますよね、書いている自分でも。
でも、野田首相の言っていること、官僚がしようとしていることを見て、あまりにも硬直しすぎてアイデアとスピードが無いと感じるんです。
これは、復興にも言えますが。

無いから取る。また、無いから削る。
逆に出しとけばいいだろ、的な上から目線。
こんなのは、誰でもできる。

あとはいわゆる上級公務員(官僚ね)の事ですね・・
天下りや、特別会計に入っている訳のわからない事業は、彼らのイス取りゲームの外にあるイスなんです。
負けたはずなのに座るところがキチンと用意する必要がある、言いかえれば競争は熾烈なんでしょうけど、保険がキチンとかかっている状況での競争なんですよね。
公務員の中でも末端の給与を削ってる。でもそこの奥のコアな部分に手を入れれるかどうか、じゃないかと思っています。

良い政治とは?
結局いつの時代も批判は浴びるし、情報化の今は特にでしょう。
ただ、大局的なところからちゃんと批判に対し説明をし、実行する。その事に責任を取る。
当然の事を粛々と行う、デッカイ胆力が必要なんでしょう。
rwtywye5ye4
いきなりですが、グレート・ギャッツビー・カーブっていう言葉をご存知ですか?
ちょっと難しいのですが、これを読んでください。

以下、プレジデントより。
「このグラフは、横軸に貧富格差の大きさを表すジニ係数、縦軸に親と子の所得の連動性を表す数値が取られている。
右上になるほど格差が大きく、かつ、貧乏な家の子が努力で金持ちになるのが難しいという意味で、米国は先進国の中でもっとも右上。
誰にも平等にチャンスがあるという“アメリカン・ドリーム”はもはや幻だ。」


いきなり長くて恐縮ですが・・
要するに、カエルの子はカエルって話です。
驚くのは冒頭のグラフです。
アメリカは格差社会といわれるのですが、夢も無い社会なんですね。

日本は、まあ努力もしたら報われる可能性もあると。
ただし、今は団塊の世代、いわゆる自分たちの親の世代の貯金でこの現実なんですよね。
それを差っ引けば、自分の世代は特に固定化が進んでいるかもしれません。
でもそれ以下では大学進学率は過去最高を更新中だし、とにかく親の世代がなんだかんだで凄く頑張っているのですよね!

良く来る銀行の担当が言っていましたが、自分たちの世代で起業するのは、ほんとに稀らしいです。
しかも、ほとんどが数年以内に消える。残るのは片手(%)もあれば良いそうで・・
僕はなんとかやれている方らしいです。

僕はブログの一番最初の方で書きましたが、北海道の最東部の僻地に生まれたんですね。
もちろん、今でも故郷ですし、好きな場所でもある。でも、経済的にはやっぱりな感じです。
そこでは貧乏は家の子は、家業か土建か漁業か。その3択しか無い現実があります。
また、決して頭が悪くない子でも、大学から先の進学をあきらめる場合が多いです。
お金の問題なのですが、無いなりに自己努力でやれるという方法を周りも自分も知らないんです。
今は、ネット社会なのでそうでもないと思いますが・・

自分の場合は、高専に行ってクビ(笑)
その後、家系の漁師を継ごうと思ってましたが、親の勧めで当時トキメク北星へ行きました。
あの、ヤンキー先生のです。今彼は、選挙区で僕の会社のある厚木にいますが。
まあ、そこを卒業して、いろいろと流転しまして・・
たまたまその厚木で土建業をしています。

今過去を思うと、やっぱり情報(知識)の差なんですよね。
僻地と言われる場所でも、その地域や地区でお金持ちいます。
でも、そういう田舎の方が固定化が激しいと思います。道内は特にじゃないかな。
都会では、団地住まいの子でも何とか大学を出て、起業する子もいるでしょう。
だから、やはり貧乏・金持ちだからではなく、情報と各自の努力の2つなのかな、と思います。

僕自身が今現在、もし人よりも多少裕福だとしたら、自分自身の人間性と言いますか、自分だけの力では無いと思います。
じゃあ何だろうと考えると、たまたまあったのは気付きのタイミングと、そこにあった人間関係だけだったと思うんですね。

本当の情報とは、他の方が僕が知らない何かをアドバイスしてくれたり、苦い経験をさせてくれたり。
それが本当の情報だと思うんです。
その自分の行動から得た情報(経験)を、どう消化して自分なりに努力をするか。方向性も含めてですが。

カエルの子がカエルと言うのは、お金というツールの大小ではなく(それは凄くアドバンテージがありますが)カエルの生き様しか教えてあげれない、親や周りの人間の持つ情報の質なんでしょうね!
ですので、僕自身していることは、会社では難しいと言われる(従業員にです)事も、あえて言葉にして伝えてます。

人の努力とお金と言う結果。
それだけでは無いと思いますが、現実に夢はお金に近いものです。
残念かもだけど、たぶん。
また、いろいろありまして・・
実はこの出物のRC/CSを購入する運びとなりました!
P2090663.jpg








*画像はクリックすると大きくなります。

下の方に連続で貼り付けしておきます。


P2090661.jpg
P2090660.jpg








こんな感じです。
もちろん、買う前にかなーり考えたのですが・・
ってか、調べるほどにレア具合がわかり絶句です。
993RSは総生産台数は1,014台で、その内の内装もないクラブスポーツというのは世界に214台(!)しか無いのです!!!
勝手にリンクしますが、このブログに詳細がありました。

もちろん、試乗もしました。
ただし、まあ近所をフラーと流した程度なので、ミッションのガラガラ音がすげぇと思ったのと、エンジンそのものはふけも問題なく、距離は乗ってますが調子が良さそうだな、と感じました。
ただ、恥ずかしい事にシングルマスのRSクラッチ・・
気を抜いたらエンストぶっこいてしまいました(笑)

今は繁忙期のため忙しいし、まだまだ寒いので危ないですから乗りませんが、あと1カ月も経って春になれば全開にしてみたいですよね~

これで、993はTurboとRS/CSと2台持ちです・・
そんな御大尽ではないですが、自分へのご褒美&投資としてコツコツとメンテしながら自分も楽しくやっていきたいと思います。

最近は、こんな時代ですが、本当に幸せだなーと噛みしめながら日々すごしてます。
この幸せをくれるPORSCHEという車も、凄く大好きで堪りません!
なぜかフェラーリなどにはあまり興味が湧かないんですよね・・
カッコイイですが。
もし数年後に機会があったら、今度は997RS4.0など実際に見てみたいと思います。

また乗った感想は後ほどお知らせします。
 
最近、経営者目線の堅苦しい事ばかり書いてましたので、久しぶりに趣味方面のことです。

去年も書きましたが、趣味のうち、冬はスキーをやってます。
今年も年始やら連休やらには、なんとか仕事に折り合いをつけて北海道や白馬などに足を運びます。

白馬では最近一番奥のコルチナというところがありまして、マイナーながら雪が降った後のパウダー地獄(!)が凄いんです。
まあ、天国なのですが、ある意味深すぎて転んだら地獄なんです(笑)
もうね、ファット板じゃないと、浮かないくらいの雪の時もありました。
僕の板はちょっと太めですが、いわゆるフリー系と言われるオールマイティな板ですので、加速しないと浮かないんで、疲れても下まで止まれなかったりするんで結構きつかったりです。
P1280659.JPG








*画像はクリックすると大きくなります
どうしても雪が降ると暗いんですが、これはまとまって降った日に来ていて、そしてリフトのオープン前の画像です。
みんな並んでいるのが解ると思います。
もちろん、この日は最高でした。

そんで、変わってニセコの画像。
先日行ってきて、ゲートを出て山の中の画像です。
ちょっと分かり辛いですが、下から上にディープパウダーゾーンを撮ってます。
P2120667.JPG








ニセコのゲートの外は、自己責任の世界ではありますが、本当に自然しかなく、最高です。
もちろん、最高にハードだったりするのですが、すごく癒される空間でもあるんです。
だいたい、ノッテル時は雄たけびを馬鹿みたいにあげながら滑ってます。
 

このときは、マイナス16℃(笑)
手の先と鼻が凍傷でもげてしまうかと思いました・・

また、自分も忙しいし、当社の従業員には申し訳なかったりしますが、行きたいんですよね~

自然は、過ぎれば人に対し脅威です。
でも、うまく付き合えれば、自分が一人のただの人間だなーって再認識させてくれる優しさが好きです。
 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新トラックバック
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ネオ土建屋さんのブログ Produced by osanai
Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]