厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、ここ最近10年は無かった、ちょい浮かれた話、アベノミクスですが。
以前からニュースなどでお目にしている方も多い通り、過度の円高是正から株高への誘導。
また、それに伴いお金が回る仕組み作りを改めて行っている、阿部首相です。
写真はそれこそ、雑誌で特集組まれるほどですよね!
そんな中で、景気回復で10年200兆円を復興と共に行うと明言していました。
そこで、僕は報道新2001でも言った通り、やるのは構わないが、足元の冷えきったこの建設業界で、すぐにはいそうですかとはいかないのでは?と疑問を投げておりました。
放送されたのかは知りませんが、やっぱりこの3K的な仕事に魅力がなく、更に生活保護と貰える額が逆転している状況では、上手くいかないだろうとお話はしましたね。
まさか、僕が言ったからではないでしょうが(しかもその部分が放送されているのかも知りません)、4月から労務費単価が大幅に上昇しました!
本当に、すごく良い政策だと思います!!!!
その記事はこちら。
職人賃上げ、直接要請へ=18日に業界団体トップと会談-太田国交相
素晴らしいですよね。
公共工事というのは、良くも悪くも調査結果としてその価格が反映されるのが半年~2,3年後なのですね。
ですから、それではその間にいろいろな物が上がっていく局面では、会社の方がただただ持ち出しなので、やっぱり上がるものも上がらないと思っていたんです。
トリクルダウンでは無いですが、雇用関係の法律と相まって、この日本では人件費が一番最後に上がるものなんですよね。これは、建設業に限らずだと思いますが。
その記事の中で、ある通り労務費が全国平均15%のアップ!!!
これは、ここ最近の人で不足も有り、かなり効果がある、またすぐに効く方法ですよね。
もちろん、当事者である僕たちは嬉しいのですが、またこの業界が息を吹き返し、良い人材(良い若い人)が入ってきて盛り上げていきたいと思います。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析