厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕は、最近はほとんど克服したと言っても良いぐらいですが、つい2年前くらいまで腰痛に悩まされていました・・
7年前くらいに腰椎ヘルニアで1ヶ月くらい入院していたこともありますが、その時には腰椎神経根ブロック注射をしてから回復していました。
その後スキーを始め、会社を起業する前の3年前に、おそらくスキーのこぶ斜面で転んだ時に打った横腹とストレスとの相乗効果で2ヶ月に1回1週間ほど寝たきりになるのが多くなっちゃったのです。
なった事がある人にしか分りませんが、ギックリ腰+足が思うように動かない+まるで血が通って無い様な冷たい痛みが、何日も続くんです・・
それが数ヶ月ことに来ますからたまりません。
それからはいろいろ調べたり、紹介してもらったりで、完全にジプシーとなっていました。
まずは、地元のボキボキする個人のおじさんのところを紹介されて数度行きましたが、ここで悪化したのでしょう・・
次には藤沢と言うところにある、整体で、ここは大々的にやっていまして、患者も多いし、メンタルもやっているところでした。
ここは1年半通い、その間はちょっと良くなってきたのですが、通うのが大変だったのと、やはりちょびちょび再発するんですね・・
全開に動けなくなったときは止めて、今度は横浜の上大岡にあるペインクリニックへ藁もすがる思いで行き、藁にすがっただけでした(笑)
麻酔みたいな、硬膜外ブロックというのを打つと打つときはちょっと痛いのですが、打った後は痛みが引きます。
そこに居るときは、痛みを忘れ寝ちゃいますね。その通院の時にはMRIを久しぶりに撮ったたら、完全にヘルニアでした。
あっ、その通院前に、レーザーで焼く治療をしようとある病院にいったのですが、簡易MRIでの診断結果で、その治療は出来ないと言うことがわかったので、ペインクリニックに行ったのでした。
要は整体とかの、東洋的なのにイマイチだめな感じを持っていた時期なのでしょうね・・
その後は、誰に聞いたか、山梨の韮崎にある藤原整骨院ってとこに数度行きました。
ここは強烈で、行ったらすでにいっぱい並んでいます。予約は駄目です。
番号札で呼ばれるまで待ち、診察が始まると、まずはどこが痛いか聞かれ、仕事を1週間しない事を誓わされます(笑)
その後は背中を撫でて、診察後、ベッドで何をどうするのかゴキンと強烈な痛みと共に筋を直すんです。
よっぽど、帰りが大変です。2時間かかりますので。
でも結局は同じ。
どうもその時は結構絶望感を持っていました。もう治んないのかなって。
そこで、その時期はネットでいろいろ調べてました。
気づいたのは、痛みや不自由さがすごいストレスになっていて、それが相乗効果でさらに痛みを呼ぶという悪循環だったのですね。
こんな本も買って読みました。
【腰痛は怒りである】
まあ、この時期は寝転んでばっかですので、本をアマゾンで買って読み漁ってました。
この本も見たのですが、単純にストレスは自分の内向きな怒りが発端でそこからいろんな不具合が出てるんだろうな、と考え、自分を痛みの中で見直し、怒らないという事を考え、今も実践しています。
人として当たり前ですが、恨まず・妬まずの心境で。
その様な中で昨日も行ったNST治療院ってのがあったんです。
ここも強烈でしたが、目に見えて良くなっていったいったのはここだけです。
先生も強烈で、心を開いて話さないと受け付けてくれません。
木の棒でグリグリされますが、1週間ほど経つとずいぶんよくなってます。
あれほどの慢性痛だったのに・・
その後数回行くと、80%くらいまで回復し、ほぼ普通に仕事し、普通に生活しています。
すごいです。
その後は、だいたい予兆みたいなのは分ってきたので、痛くなる前に行ったり、痛くなっても長続きしなくなりました。
本当にありがたいです!!
昨日は年度末の疲れと、ゴルフの練習疲れからか、背中が固く感じてきたので行ってきました。
「久しぶりだね・・」って言われ、それが妙に嬉しかったりね。
もし、腰痛持ちの方がこのブログを見たら、ちょっと一考してみてください。
7年前くらいに腰椎ヘルニアで1ヶ月くらい入院していたこともありますが、その時には腰椎神経根ブロック注射をしてから回復していました。
その後スキーを始め、会社を起業する前の3年前に、おそらくスキーのこぶ斜面で転んだ時に打った横腹とストレスとの相乗効果で2ヶ月に1回1週間ほど寝たきりになるのが多くなっちゃったのです。
なった事がある人にしか分りませんが、ギックリ腰+足が思うように動かない+まるで血が通って無い様な冷たい痛みが、何日も続くんです・・
それが数ヶ月ことに来ますからたまりません。
それからはいろいろ調べたり、紹介してもらったりで、完全にジプシーとなっていました。
まずは、地元のボキボキする個人のおじさんのところを紹介されて数度行きましたが、ここで悪化したのでしょう・・
次には藤沢と言うところにある、整体で、ここは大々的にやっていまして、患者も多いし、メンタルもやっているところでした。
ここは1年半通い、その間はちょっと良くなってきたのですが、通うのが大変だったのと、やはりちょびちょび再発するんですね・・
全開に動けなくなったときは止めて、今度は横浜の上大岡にあるペインクリニックへ藁もすがる思いで行き、藁にすがっただけでした(笑)
麻酔みたいな、硬膜外ブロックというのを打つと打つときはちょっと痛いのですが、打った後は痛みが引きます。
そこに居るときは、痛みを忘れ寝ちゃいますね。その通院の時にはMRIを久しぶりに撮ったたら、完全にヘルニアでした。
あっ、その通院前に、レーザーで焼く治療をしようとある病院にいったのですが、簡易MRIでの診断結果で、その治療は出来ないと言うことがわかったので、ペインクリニックに行ったのでした。
要は整体とかの、東洋的なのにイマイチだめな感じを持っていた時期なのでしょうね・・
その後は、誰に聞いたか、山梨の韮崎にある藤原整骨院ってとこに数度行きました。
ここは強烈で、行ったらすでにいっぱい並んでいます。予約は駄目です。
番号札で呼ばれるまで待ち、診察が始まると、まずはどこが痛いか聞かれ、仕事を1週間しない事を誓わされます(笑)
その後は背中を撫でて、診察後、ベッドで何をどうするのかゴキンと強烈な痛みと共に筋を直すんです。
よっぽど、帰りが大変です。2時間かかりますので。
でも結局は同じ。
どうもその時は結構絶望感を持っていました。もう治んないのかなって。
そこで、その時期はネットでいろいろ調べてました。
気づいたのは、痛みや不自由さがすごいストレスになっていて、それが相乗効果でさらに痛みを呼ぶという悪循環だったのですね。
こんな本も買って読みました。
【腰痛は怒りである】
まあ、この時期は寝転んでばっかですので、本をアマゾンで買って読み漁ってました。
この本も見たのですが、単純にストレスは自分の内向きな怒りが発端でそこからいろんな不具合が出てるんだろうな、と考え、自分を痛みの中で見直し、怒らないという事を考え、今も実践しています。
人として当たり前ですが、恨まず・妬まずの心境で。
その様な中で昨日も行ったNST治療院ってのがあったんです。
ここも強烈でしたが、目に見えて良くなっていったいったのはここだけです。
先生も強烈で、心を開いて話さないと受け付けてくれません。
木の棒でグリグリされますが、1週間ほど経つとずいぶんよくなってます。
あれほどの慢性痛だったのに・・
その後数回行くと、80%くらいまで回復し、ほぼ普通に仕事し、普通に生活しています。
すごいです。
その後は、だいたい予兆みたいなのは分ってきたので、痛くなる前に行ったり、痛くなっても長続きしなくなりました。
本当にありがたいです!!
昨日は年度末の疲れと、ゴルフの練習疲れからか、背中が固く感じてきたので行ってきました。
「久しぶりだね・・」って言われ、それが妙に嬉しかったりね。
もし、腰痛持ちの方がこのブログを見たら、ちょっと一考してみてください。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析