厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一関高専はこんな学校です。


校舎は建て替えが完了して、非常に新しいきれいな校舎です。
菅野先生と話をしましたのは、高専は就職先が多く、売り手市場だったとの事。
その事にあぐらをかいて、最近は大学生との競合に対し、なかなか就活も厳しくなっているそうです。
ましてや、中退者なんていうと、毎年数人は学校を去っていくのですが、その先分かっているのは本当に1人、2人との事で、菅野先生はその事に対し以前から非常に深い関心を持っておられたと言っています。
ただ、以前は副校長という要職に就いていた事もあり、なかなかそこまで手が回らなった事、更には今は就職支援担当という職をもらい、学生に対しいろいろとやっていきたいとも言ってました。
高専生は、大学生に比べ、社会性がないのが特徴らしく、それについては僕も感じていました。
大学ほど、オープンスタイルでも無く、結構閉ざされた空間である事と、やはり授業が主体ですから、なかなかサークル、部活などに対する時間が削られる事もあるのでしょう。
でも、そういう社会的な事に力を入れている学生ほど、授業について行くのが難しくなり、人間が良い子が辞めていくの目の当たりにし、菅野先生も辛い思いをしていた事も言ってました。
僕自身の経験も、隠さずお話をさせて頂いて、すごく良い情報交換ができました。
先生の熱意にも感謝です。
今は、就職者向けの資料の整備に取り掛からさせてもらっています。
来週くらいには出来あがり、一関高専の菅野先生へ送付出来ると思ってます。
先生、待っていて下さい!!
帰りは事故で通行止め区間もあり、帰りは死にそうでした(笑)

PR
校舎は建て替えが完了して、非常に新しいきれいな校舎です。
菅野先生と話をしましたのは、高専は就職先が多く、売り手市場だったとの事。
その事にあぐらをかいて、最近は大学生との競合に対し、なかなか就活も厳しくなっているそうです。
ましてや、中退者なんていうと、毎年数人は学校を去っていくのですが、その先分かっているのは本当に1人、2人との事で、菅野先生はその事に対し以前から非常に深い関心を持っておられたと言っています。
ただ、以前は副校長という要職に就いていた事もあり、なかなかそこまで手が回らなった事、更には今は就職支援担当という職をもらい、学生に対しいろいろとやっていきたいとも言ってました。
高専生は、大学生に比べ、社会性がないのが特徴らしく、それについては僕も感じていました。
大学ほど、オープンスタイルでも無く、結構閉ざされた空間である事と、やはり授業が主体ですから、なかなかサークル、部活などに対する時間が削られる事もあるのでしょう。
でも、そういう社会的な事に力を入れている学生ほど、授業について行くのが難しくなり、人間が良い子が辞めていくの目の当たりにし、菅野先生も辛い思いをしていた事も言ってました。
僕自身の経験も、隠さずお話をさせて頂いて、すごく良い情報交換ができました。
先生の熱意にも感謝です。
今は、就職者向けの資料の整備に取り掛からさせてもらっています。
来週くらいには出来あがり、一関高専の菅野先生へ送付出来ると思ってます。
先生、待っていて下さい!!
帰りは事故で通行止め区間もあり、帰りは死にそうでした(笑)
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析