厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ちょっと合間をみまして、久しぶりにターボでターンパイクまで足を運んでみました。
まず、最初に感じた事・・
ターボってこんなに早かったっけかな・・?
キュイーンって加速は実に気持ち良いです!
んで、気持ちよく小田厚を走りながら、そのまま小田原西IC-~ターンパイクへ。
でも、ちょっと感じてました。
なんかステアリングのダイレクト感が薄いな・・って。
そこで、いつものコーナーで、はっきりと分かりました。
このグニュグニュはなんだ!?
コーナリングではRSの方が完全に速い!!!!
ってか、下りはおっかなくてあまり踏んでいけませんでした。
そのくらいの差!
ブレーキは去年暮れにパジッドに替えてますんで、効きます。
でも、すぐにABSの介入が入るし、フルバンプした時にはボディが振られるんですよね。
じつは最近、今度はどっちに何をしようか迷ってました。
今は、とりあえず夏乗るのはエアコンも効くターボにしようと思ってます。
なので、足回り(スタビとピロアッパー)をやって、効果あるか分からないけど、タワーバーも入れてみようと思ってます。
ちなみに、今RS用に新しいRECAROのSP-Gをオーダーしてまして。
余る古いSP-Gを外してすでにターボに付けました。
それだけで、全然運転感覚が違います。
ってか、さっさと入れておけば良かった・・・
後悔しきりです。
この写真はみんカラの方から拝借してきた、RSです。
ここまでとは言わないから、もうちょっとピシっとした足回りにしたいですね~
ちなみにこちらのRSはエアコンコンプレッサーを外して、エキパイからマフラーを秋くらいに交換してみようと思ってます。
そうです、RSはエアコンレスにしちゃいます!!
ですので、夏はターボなんですね。
でも、この気温でも山を登っていると油温が上がり気味でちょっと怖いです。
ちなみに今日の主題のturboとRS・・
ネット上やいろいろな方の話では、結構微妙な最後の空冷の993同士。
形がカエル顔じゃない・・中途半端、水冷より遅い。
いろいろ言われてますが、僕は兎に角大好きです。
964や930(って水冷もw)は分かりませんが、コントラーブルで一体感が半端ない!
ブレーキはメチャ効くし(ここが一番大事!!)、タフでガンガン乗っても壊れない。
あー、話がそれて993の話になってしまいました・・
話を戻しましょう。
やっぱりターボはGT車なんですよね。
そこにやっぱりRS的な軽量化&ダイレクトな操作感のボディと足回りを手に入れて、RSは逆にもう少し軽量化&モアパワー(レスポンスアップ)に向かって行きたいです。
すると、最後はGT2になっちゃいますよね(笑)
でも、あのビス止めのフェンダーが好きじゃないんです~
いつも写真を忘れるんですが、近いうちにちゃんと両方の車の今を詳細に撮ってきてアップしようと思ってます。
*「最後の空冷993」のタグには、あるHPに飛びます。そこにアップされてる当時のミツワという正規ディーラーのインビテーションがありますが、そのコピーと値段がびっくらです・・
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析