厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あるブログを見ていて、こんな記事がありました。
ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者・・・
内容的には、日弁連主催のシンポジウムに出席された方の出稿で、このようになっています。
「東電から発注された仕事は最後は顔もわからない、名も本当か分らない人が93%ピンハネされて、普通以下の手当てで、最も危険な作業をやらされて使い捨てになっている」
このようなものです。
これは、程度の差があれ、普通に自分の商いである建設業でありがちですが、さすがに度を越えています。
まあ、ちょっと離れて、善悪は置いておきましょう。
言っちゃえば、やる人がいない仕事をイレギュラーな人たちがまたイレギュラーな人を使ってやっている作業なんですよね!
実は、これを認めないと、東電が困るのもそうでしょうけど、我々国民が困りますよね。
当たり前です、誰もこんな危険な作業、1日当たり10万もらっても嫌なんですから。
なので、記事にはザックリと書いているけど、ここは単純に、問題が解決できる人達が、それなりの報酬を取って解決している、至極全うな資本主義なんです。
語弊があるかも知れませんが。
じゃあ、間に入っているイワユル反社の人達を外す、もしくは、モラル的に最初からあてにしない・・
すると、この日本建国以来の大事件に対し、やる人がいなくなる=解決できないと言うことになります。
なので、どんどん重層の下に行くに従い、圧力も、解決能力の有無も高まってくるんです。
そこでひとつ重要なのは、この重層構造の中で儲かっているのは、どこの業種でもそうだと思いますが、大体の場合一時下請け(発注元が直接発注している段階)なのですよ!!
ここについては、今後書く機会があるかもです(笑)
誰がいけないのか?
ホールのケーキで一番最初に1/4を取る大企業か?
それとも、何が何でも解決して金儲けをするイレギュラーな人達か。
ちなみにこの部分の人達の取り分はおそらくケーキの1/10です。
最後にこの記事を書いていた方達も誤解してましたが、港湾作業と、建設業の人材派遣は法律により禁止されています。
ですので、イワユル人夫貸し(作業員の派遣)は違法です。
この記事名でググると反論が凄いですけど、反論の大部分は東電バッシングでしたよ。
今の日本人は、高みの見物で本質を見ようとする人はもういないのか?
「金払ってんだろ?」「東電はどうにかしろ!」
問題はすでに起きたことをどうするか、なんですよね?
ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者・・・
内容的には、日弁連主催のシンポジウムに出席された方の出稿で、このようになっています。
「東電から発注された仕事は最後は顔もわからない、名も本当か分らない人が93%ピンハネされて、普通以下の手当てで、最も危険な作業をやらされて使い捨てになっている」
このようなものです。
これは、程度の差があれ、普通に自分の商いである建設業でありがちですが、さすがに度を越えています。
まあ、ちょっと離れて、善悪は置いておきましょう。
言っちゃえば、やる人がいない仕事をイレギュラーな人たちがまたイレギュラーな人を使ってやっている作業なんですよね!
実は、これを認めないと、東電が困るのもそうでしょうけど、我々国民が困りますよね。
当たり前です、誰もこんな危険な作業、1日当たり10万もらっても嫌なんですから。
なので、記事にはザックリと書いているけど、ここは単純に、問題が解決できる人達が、それなりの報酬を取って解決している、至極全うな資本主義なんです。
語弊があるかも知れませんが。
じゃあ、間に入っているイワユル反社の人達を外す、もしくは、モラル的に最初からあてにしない・・
すると、この日本建国以来の大事件に対し、やる人がいなくなる=解決できないと言うことになります。
なので、どんどん重層の下に行くに従い、圧力も、解決能力の有無も高まってくるんです。
そこでひとつ重要なのは、この重層構造の中で儲かっているのは、どこの業種でもそうだと思いますが、大体の場合一時下請け(発注元が直接発注している段階)なのですよ!!
ここについては、今後書く機会があるかもです(笑)
誰がいけないのか?
ホールのケーキで一番最初に1/4を取る大企業か?
それとも、何が何でも解決して金儲けをするイレギュラーな人達か。
ちなみにこの部分の人達の取り分はおそらくケーキの1/10です。
最後にこの記事を書いていた方達も誤解してましたが、港湾作業と、建設業の人材派遣は法律により禁止されています。
ですので、イワユル人夫貸し(作業員の派遣)は違法です。
この記事名でググると反論が凄いですけど、反論の大部分は東電バッシングでしたよ。
今の日本人は、高みの見物で本質を見ようとする人はもういないのか?
「金払ってんだろ?」「東電はどうにかしろ!」
問題はすでに起きたことをどうするか、なんですよね?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析