厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レンジローバースポーツの5.0V8ですが。

先ほど、正式契約してきました~
納車は2週間後!
楽しみです。
最終確認で営業氏と細かな打ち合わせをしてきました。
★ステッカー類を貼らない。今あるのはLRJのステッカーだけです。販社さんはALCと言う会社さんなのですが、そちらも遠慮していただきました・・すいません。
★フロントガラスも断熱フィルムを貼る。←もちろん、追加です!
★グローブボックスの蓋、色合わせを考えて貰う。これは、アイボリーのプラスチックの部品なのですが、他と色が明らかに違うんですよね。営業氏とも確認したのですが、色が確かに違うと申してましたね。できれば交換して欲しいんですが・・。言いすぎですかね?でも、内装が他がパーフェクトだけに余計に気になっちゃうんです!
そんな内容です。
納車は積車で持ってきて貰うのも選べたのですが、あえて新幹線で三島まで行って迎えに来て貰う様に言いました。帰りは東名で帰るつもりです。
今日、改めて見ましたが、内装・走りはパーフェクト!!!
んで、外装は軽トラと一緒だよな~なんて思いながらも見直すと、「いいじゃん・・」となりました。
60万するエアロ付きのとも比べましたが、実際は無いほうがオシャレです。
窓周りのブラックと、下回りのブラック、合います!
んで屋根とボディの白。合います!!!
すでに気持ちはオーナー。
帰りはipodも買わなきゃなあ、なんてつぶやいていました。
次回は納車のご報告、致します!
ちなみに・・
当社の従業員曰く。
「社長、シグナスの次は何乗るんですか?えっ?れんじろーばーすぽーつ??いいんですか、それ」だって・・
こやつが現車見たらなんと言うのかもお知らせします。
先ほど、正式契約してきました~
納車は2週間後!
楽しみです。
最終確認で営業氏と細かな打ち合わせをしてきました。
★ステッカー類を貼らない。今あるのはLRJのステッカーだけです。販社さんはALCと言う会社さんなのですが、そちらも遠慮していただきました・・すいません。
★フロントガラスも断熱フィルムを貼る。←もちろん、追加です!
★グローブボックスの蓋、色合わせを考えて貰う。これは、アイボリーのプラスチックの部品なのですが、他と色が明らかに違うんですよね。営業氏とも確認したのですが、色が確かに違うと申してましたね。できれば交換して欲しいんですが・・。言いすぎですかね?でも、内装が他がパーフェクトだけに余計に気になっちゃうんです!
そんな内容です。
納車は積車で持ってきて貰うのも選べたのですが、あえて新幹線で三島まで行って迎えに来て貰う様に言いました。帰りは東名で帰るつもりです。
今日、改めて見ましたが、内装・走りはパーフェクト!!!
んで、外装は軽トラと一緒だよな~なんて思いながらも見直すと、「いいじゃん・・」となりました。
60万するエアロ付きのとも比べましたが、実際は無いほうがオシャレです。
窓周りのブラックと、下回りのブラック、合います!
んで屋根とボディの白。合います!!!
すでに気持ちはオーナー。
帰りはipodも買わなきゃなあ、なんてつぶやいていました。
次回は納車のご報告、致します!
ちなみに・・
当社の従業員曰く。
「社長、シグナスの次は何乗るんですか?えっ?れんじろーばーすぽーつ??いいんですか、それ」だって・・
こやつが現車見たらなんと言うのかもお知らせします。
PR
実は、レンジスポーツ・・
いろいろありまして。
結局はこの色、この形で契約とあいなりました。


色はフジホワイトと言いますが、まあ、トラックみたいな白です(笑)
ボディに対し窓枠の黒と、下回りの黒(樹脂のまんま)がアクセントです。
最初は色塗ろうか・・とか考えましたが、実車のウリは内装の充実なんです。


見辛いかもですが、内装がOPのアイボリーなんです。
そこでメーカーOPの一覧です。
ちなみに、これもいわゆる在庫車から選んでまして、自分で選んだわけではなく、ディーラーのバイヤーが発注したものです。
*プレミアムレザーシート
*前後シートヒーター&フロントウィンド熱線(コールドなんとかというパック)
*フロントパークディスタンス(おかま防止の警報ですが、上のと自動的に選ばなければならないパック(笑))
*ステアリングヒーター
*サンルーフ
*ハーマンカードンロジック7(オーディオのアップグレート)
*20incホイール(ストームという名のもの。275/40R20のコンチネンタルタイヤ)
こんなような内容です。
トータル100万近くの総額のOPです。
内装は、アイボリーXオーシャンと言いまして、ダッシュボードや、ドアの革の部分とカーペットが、ダークなグリーンです。
なんか、これがオシャレ!
カタログにも写真で載っているんですが、OPを利用しないと出来ない内装です。
OPのレザーシートは20万なのですが、正直比べるとV8の吊るしのレザーとは、こうまで違うのかと言うほど、手触りや座り心地が違いますし、パンチングレザーですので、蒸れ辛いとは思います。
レンジだとシートクーラーまであるのですが、スポーツはヒーターまでです。
アルミはなぜか12万のプラスで20インチなのです。
これはもうサービスOPですよね。
後は、ディーラー関係でガラスにフィルム貼るんですが、断熱の色はあえて透明にしようと思ってます。
みんながみんなリアは真っ黒ばっかなので。
結局、いろいろして頂いた上に値引きもかなり強力に協力して頂いたランドローバー沼津で決めました!
納車はGW前でしょうか?
楽しみです!!
いろいろありまして。
結局はこの色、この形で契約とあいなりました。
色はフジホワイトと言いますが、まあ、トラックみたいな白です(笑)
ボディに対し窓枠の黒と、下回りの黒(樹脂のまんま)がアクセントです。
最初は色塗ろうか・・とか考えましたが、実車のウリは内装の充実なんです。
見辛いかもですが、内装がOPのアイボリーなんです。
そこでメーカーOPの一覧です。
ちなみに、これもいわゆる在庫車から選んでまして、自分で選んだわけではなく、ディーラーのバイヤーが発注したものです。
*プレミアムレザーシート
*前後シートヒーター&フロントウィンド熱線(コールドなんとかというパック)
*フロントパークディスタンス(おかま防止の警報ですが、上のと自動的に選ばなければならないパック(笑))
*ステアリングヒーター
*サンルーフ
*ハーマンカードンロジック7(オーディオのアップグレート)
*20incホイール(ストームという名のもの。275/40R20のコンチネンタルタイヤ)
こんなような内容です。
トータル100万近くの総額のOPです。
内装は、アイボリーXオーシャンと言いまして、ダッシュボードや、ドアの革の部分とカーペットが、ダークなグリーンです。
なんか、これがオシャレ!
カタログにも写真で載っているんですが、OPを利用しないと出来ない内装です。
OPのレザーシートは20万なのですが、正直比べるとV8の吊るしのレザーとは、こうまで違うのかと言うほど、手触りや座り心地が違いますし、パンチングレザーですので、蒸れ辛いとは思います。
レンジだとシートクーラーまであるのですが、スポーツはヒーターまでです。
アルミはなぜか12万のプラスで20インチなのです。
これはもうサービスOPですよね。
後は、ディーラー関係でガラスにフィルム貼るんですが、断熱の色はあえて透明にしようと思ってます。
みんながみんなリアは真っ黒ばっかなので。
結局、いろいろして頂いた上に値引きもかなり強力に協力して頂いたランドローバー沼津で決めました!
納車はGW前でしょうか?
楽しみです!!
先日からランクルが盗難にあって以来急ピッチに進めている次の自家用車ですが。
また、ランドローバー横浜さんに行きまして、購入予定車を見てくる&デモカーの試乗をしてきました。


まさにこの車なのですが、営業さんがわざわざ見易い様に中に展示車のごとくショールムに入れておいてくれました。
この車はOPの20インチを履いている事もアリ、結構ごつさが2割増しです。
外装黒の中も黒のをチョイス。
まあ、裏話なのですが、ランドローバージャパンでオーダーを掛けたいわゆる在庫車だと値段も頑張るといわれていましたので、オーダー分から選びました。
ただ、この車両は3日前に港に到着したばかりの車両でした。
今はマイナーチェンジをして以来、いい勢いで売れているみたい!


上の写真はOPの20インチと、ブラックの内装です。
内装は結構ベージュがデフォルトで、この車両には黒内装のほか、OPのサンルーフとOPの木目が付いています。
試乗車と比べてもかなりイカシテいます!
まあ、そんなこったで今は購入手続きに入りました(笑)
いろいろ最終交渉と言う所でしょうか。
ランドローバー自体はイメージ的には敷居がお高い感じですが、全然そんな事はなく、今はコストダウン&円高で相当なお買い得です。
このスポーツもV8・5Lで375PS、全方位カメラ付ナビ、全席レザーが標準で、それで750万ですから、ランクルとか新しいトウアレグ、ML、X5なんかとも比べてもかなりのお買い得感が強いです。
まあ、好みもありますから何とも言えませんが、もっとファミリー向けのディスカバリー4なんかもありますが、エンジンと足回り一緒ですから、それも良いと思いますね。
ちなみにランクル200の20インチ履いているZXで、純正ナビのパック等をつけたら800万越えです(笑)
今は故障も相当少ないみたいですし、本当に良い車だと思いますね。
僕は車好きですので、この瞬間だけは子供みたいになっちゃいますよね~
早く手元に来てほしいです。
また、ランドローバー横浜さんに行きまして、購入予定車を見てくる&デモカーの試乗をしてきました。
まさにこの車なのですが、営業さんがわざわざ見易い様に中に展示車のごとくショールムに入れておいてくれました。
この車はOPの20インチを履いている事もアリ、結構ごつさが2割増しです。
外装黒の中も黒のをチョイス。
まあ、裏話なのですが、ランドローバージャパンでオーダーを掛けたいわゆる在庫車だと値段も頑張るといわれていましたので、オーダー分から選びました。
ただ、この車両は3日前に港に到着したばかりの車両でした。
今はマイナーチェンジをして以来、いい勢いで売れているみたい!
上の写真はOPの20インチと、ブラックの内装です。
内装は結構ベージュがデフォルトで、この車両には黒内装のほか、OPのサンルーフとOPの木目が付いています。
試乗車と比べてもかなりイカシテいます!
まあ、そんなこったで今は購入手続きに入りました(笑)
いろいろ最終交渉と言う所でしょうか。
ランドローバー自体はイメージ的には敷居がお高い感じですが、全然そんな事はなく、今はコストダウン&円高で相当なお買い得です。
このスポーツもV8・5Lで375PS、全方位カメラ付ナビ、全席レザーが標準で、それで750万ですから、ランクルとか新しいトウアレグ、ML、X5なんかとも比べてもかなりのお買い得感が強いです。
まあ、好みもありますから何とも言えませんが、もっとファミリー向けのディスカバリー4なんかもありますが、エンジンと足回り一緒ですから、それも良いと思いますね。
ちなみにランクル200の20インチ履いているZXで、純正ナビのパック等をつけたら800万越えです(笑)
今は故障も相当少ないみたいですし、本当に良い車だと思いますね。
僕は車好きですので、この瞬間だけは子供みたいになっちゃいますよね~
早く手元に来てほしいです。
前のブログで書きましたが、メルセデスより連絡がありまして、ML350bluetecを試乗してきました。


こんなんです。
乗った感じですが、ディーゼルとSUVは合う!!
知ってはいましたが、ベンツが開発したヨーロッパ仕様のディーゼルエンジンは静寂性、フィーリング、トルク感共にかなり良いです。
見た目、ハンドリングも良いと。
ただ、写真には撮りませんでしたが、中の質感は・・
う~~む・・です。
ざっくりと見積りを頂いたら千万オーバーです(笑)
んで、この内装か・・と思ったら、実際萎えました。
営業さんに言いましたら、皆さんそう言うそうで。
なので、BLUETECと名乗っているディーゼルは、Eクラスが売れ線と言っておられました。
彼曰く、今年末か来年初頭くらいに今度はメルセデスがキチンと作ったMが出るとの事。
それまで待ってくださいと言ってました。
今は、アメリカンメルセデスであり、設計・製造はUSAなのです。
どおりで、グランドチェロキーと中がそっくりだなーと。
値段、質感ともにレンジローバースポーツの圧勝です!!
近日、ランドローバーの営業氏に連絡を取り、事を進める手筈をする予定です。
こんなんです。
乗った感じですが、ディーゼルとSUVは合う!!
知ってはいましたが、ベンツが開発したヨーロッパ仕様のディーゼルエンジンは静寂性、フィーリング、トルク感共にかなり良いです。
見た目、ハンドリングも良いと。
ただ、写真には撮りませんでしたが、中の質感は・・
う~~む・・です。
ざっくりと見積りを頂いたら千万オーバーです(笑)
んで、この内装か・・と思ったら、実際萎えました。
営業さんに言いましたら、皆さんそう言うそうで。
なので、BLUETECと名乗っているディーゼルは、Eクラスが売れ線と言っておられました。
彼曰く、今年末か来年初頭くらいに今度はメルセデスがキチンと作ったMが出るとの事。
それまで待ってくださいと言ってました。
今は、アメリカンメルセデスであり、設計・製造はUSAなのです。
どおりで、グランドチェロキーと中がそっくりだなーと。
値段、質感ともにレンジローバースポーツの圧勝です!!
近日、ランドローバーの営業氏に連絡を取り、事を進める手筈をする予定です。
先週の事ですが、実は今僕が乗っている、もう1台の車があり、それが盗難未遂にあってしまったのです!
その車は、国産車の中の盗難ランキング1位(笑)のランドクルーザーシグナスです。
ちなみに僕のは100と言いまして、先代モデルなのですが、最終形の限定タイプになります。
色はオリーブなんとかパールだったかな?
緑と銀が混ざったような何とも言えない良い色なんです!
内装は限定色のグレー。これは海外のレクサスモデルではあったのですが、ここで国内限定で出してきました。
購入当時は盗難が多発していたために車両保険も条件付でかなり高額でした・・
そんな車なのです。
ネット画像も探したのですがその色のが無いんですよね~
そのくらいレアな色です。
仕事で検査やら、年度末の月末やらでジタバタしていて、その最中でした。
セキュリティも入れていますが、一瞬だけ鳴ったみたいですが、気づきませんでした。
鳴ったというのは、警察の聞き込みでわかった付近住民の方にお話です。
運転席ドアを開けられ、キーシリンダーは抜かれ、コンピューターは引きちぎられ、力技で持って行こうとしたのでしょう。
でも、セキュリティのおかげで頑としてエンジンがかからなかったみたいです!
ムカつくけど、良くやった!
と褒めたいです(笑)
それでなのですが。
盗難の常道として、また手を変えて盗難に再チャレンジする可能性が濃厚!!
しょうがないので、今は車屋さんで直していますが、そのまま保管してもらい売却してもらおうと思ってます。
今年の9月で5年だし、なんだかんだ距離も乗っていますし、売り時かなあと。
ですので、今はまた次期自家用車を選定中です。
第一候補は、レンジローバースポーツ。

こういうのですが。
いわゆるランドローバーの中で、レンジローバーという砂漠のロールスロイスと言われるSUVがありますが、大き過ぎだし、そこまでのは要らないし、高額だし。
で、ワンサイズ小さい、スポーツというのが今のモデルからあるのです。
しかし、これが秀逸。
最初はいろいろあったみたいですが、マイナーチェンジしてエンジンも変わり、今はレンジと共通エンジンでパワーに「不足なし!
内装も出来栄えも全て向上し、変な話レンジとは好き嫌いで選べるくらいまで質感が上がっています。
見て乗って気に入らない部分は、後席があまりよろしくない・・
完全にドライバーズカーなのでしょうね。
しかし、運転する分には最高クラスのSUVです。
競合はML350ブルーテックというメルセデスのMクラス、ディーゼルです。
これは今週に試乗予定ですが、ガソリン車モデルを見ただけでは、完全にRRSに負けてます・・
それは値段も!RRSの方が、絶対値も安く、同等までいろいろグレードアップすると価格差が200万くらいになってしまいます。
これは、お断りしようかと思ってますが。
怪我の功名になってもらいたいと思います(笑)
その車は、国産車の中の盗難ランキング1位(笑)のランドクルーザーシグナスです。
ちなみに僕のは100と言いまして、先代モデルなのですが、最終形の限定タイプになります。
色はオリーブなんとかパールだったかな?
緑と銀が混ざったような何とも言えない良い色なんです!
内装は限定色のグレー。これは海外のレクサスモデルではあったのですが、ここで国内限定で出してきました。
購入当時は盗難が多発していたために車両保険も条件付でかなり高額でした・・
そんな車なのです。
ネット画像も探したのですがその色のが無いんですよね~
そのくらいレアな色です。
仕事で検査やら、年度末の月末やらでジタバタしていて、その最中でした。
セキュリティも入れていますが、一瞬だけ鳴ったみたいですが、気づきませんでした。
鳴ったというのは、警察の聞き込みでわかった付近住民の方にお話です。
運転席ドアを開けられ、キーシリンダーは抜かれ、コンピューターは引きちぎられ、力技で持って行こうとしたのでしょう。
でも、セキュリティのおかげで頑としてエンジンがかからなかったみたいです!
ムカつくけど、良くやった!
と褒めたいです(笑)
それでなのですが。
盗難の常道として、また手を変えて盗難に再チャレンジする可能性が濃厚!!
しょうがないので、今は車屋さんで直していますが、そのまま保管してもらい売却してもらおうと思ってます。
今年の9月で5年だし、なんだかんだ距離も乗っていますし、売り時かなあと。
ですので、今はまた次期自家用車を選定中です。
第一候補は、レンジローバースポーツ。
こういうのですが。
いわゆるランドローバーの中で、レンジローバーという砂漠のロールスロイスと言われるSUVがありますが、大き過ぎだし、そこまでのは要らないし、高額だし。
で、ワンサイズ小さい、スポーツというのが今のモデルからあるのです。
しかし、これが秀逸。
最初はいろいろあったみたいですが、マイナーチェンジしてエンジンも変わり、今はレンジと共通エンジンでパワーに「不足なし!
内装も出来栄えも全て向上し、変な話レンジとは好き嫌いで選べるくらいまで質感が上がっています。
見て乗って気に入らない部分は、後席があまりよろしくない・・
完全にドライバーズカーなのでしょうね。
しかし、運転する分には最高クラスのSUVです。
競合はML350ブルーテックというメルセデスのMクラス、ディーゼルです。
これは今週に試乗予定ですが、ガソリン車モデルを見ただけでは、完全にRRSに負けてます・・
それは値段も!RRSの方が、絶対値も安く、同等までいろいろグレードアップすると価格差が200万くらいになってしまいます。
これは、お断りしようかと思ってますが。
怪我の功名になってもらいたいと思います(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析