厚木にある土建屋さんの社長のプライベートな日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
今年も進化を止めない年にしたいと思います!
さてさて、まだ会社はお休み中ですが、僕一人やってきて仕事始めをしています。
本当は昨日の予定でしたが、ゴルフに行ったので、今日が本当の年始になります。
そんな1発目のニュース
アーバンエステート:元会長ら4人逮捕 金の使途を捜査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/
20110105k0000m040068000c.html
僕の知り合いの業者(ここから仕事をもらっていた)も引っかかっています。
当時倒産寸前に入金がないために、談判しに行ったみたいですが、結局貰えないでおしまいです。
頭を抱えていたので覚えています・・
これは完全に詐欺です。
まだ、計画倒産で業者を泣かすなら、まあお互いビジネスですから、請ける方も悪いでしょう。
でも、一般の顧客からある事無い事言って前金詐欺してますからね、これは!
どうも、当時の話を思い出すと、1年前から急拡大(おそらく、倒産ありきで)し、倒産半年前からいろんな業者を新規で使って、お金を払わずに居たみたいです。
これは、当時も今も思いますがキツイ言い方をすると、手間は変わりませんから極端に安い場合や保証がすごく長い場合は材料を如何に安くするか、というところだと思います。
保証も当然ながらコストがかかるのですから。
今は、良くも悪くも、安かろう悪かろうの時代です。
もちろん、いつの世もそれはあるのですが、少なくとも極端に安い物には魂は入っていません!!
これだけは断言できます。当たり前ですよね・・
なので、カスタマー(この場合お金を払う側)は、良く考えるべきですよね。
100均みたいな物でも良い場合がもちろんあります。
でも、終の住処になるかも知れない『家』は、そんなものではないでしょう。
僕は車が好きなので、車でもそう思います。
高額な商品は魂が必要です。そうじゃないとやっぱりなんか良い商品になっていませんね。
作る側、それを買う側。
お金を払って作る側を自分の下にするため、そんな事ではないハズです。
魂が入った素晴らしい商品が必要であれば、その対価も必要なはずだと思います!
一つのニュースですが、中国製品やグルーポンのおせち事件と同じく『お金を払う価値』というものをまた感じさせられる出来事です。
今年も進化を止めない年にしたいと思います!
さてさて、まだ会社はお休み中ですが、僕一人やってきて仕事始めをしています。
本当は昨日の予定でしたが、ゴルフに行ったので、今日が本当の年始になります。
そんな1発目のニュース
アーバンエステート:元会長ら4人逮捕 金の使途を捜査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/
20110105k0000m040068000c.html
僕の知り合いの業者(ここから仕事をもらっていた)も引っかかっています。
当時倒産寸前に入金がないために、談判しに行ったみたいですが、結局貰えないでおしまいです。
頭を抱えていたので覚えています・・
これは完全に詐欺です。
まだ、計画倒産で業者を泣かすなら、まあお互いビジネスですから、請ける方も悪いでしょう。
でも、一般の顧客からある事無い事言って前金詐欺してますからね、これは!
どうも、当時の話を思い出すと、1年前から急拡大(おそらく、倒産ありきで)し、倒産半年前からいろんな業者を新規で使って、お金を払わずに居たみたいです。
これは、当時も今も思いますがキツイ言い方をすると、手間は変わりませんから極端に安い場合や保証がすごく長い場合は材料を如何に安くするか、というところだと思います。
保証も当然ながらコストがかかるのですから。
今は、良くも悪くも、安かろう悪かろうの時代です。
もちろん、いつの世もそれはあるのですが、少なくとも極端に安い物には魂は入っていません!!
これだけは断言できます。当たり前ですよね・・
なので、カスタマー(この場合お金を払う側)は、良く考えるべきですよね。
100均みたいな物でも良い場合がもちろんあります。
でも、終の住処になるかも知れない『家』は、そんなものではないでしょう。
僕は車が好きなので、車でもそう思います。
高額な商品は魂が必要です。そうじゃないとやっぱりなんか良い商品になっていませんね。
作る側、それを買う側。
お金を払って作る側を自分の下にするため、そんな事ではないハズです。
魂が入った素晴らしい商品が必要であれば、その対価も必要なはずだと思います!
一つのニュースですが、中国製品やグルーポンのおせち事件と同じく『お金を払う価値』というものをまた感じさせられる出来事です。
PR
今日30日ですが、会社はすでにお休みの中、一人で年内最後のお仕事中です。
昨日、製作中の防寒着が届きました。
今回は防寒着という季節的な服なので、ワッペンをデザインして付けてもらいました。
いかがでしょうか?
なかなか従業員には好評でした!
さてさて、今年一年を仕事の面から振り返ってみると、いろんな事があったのは間違い無いのですが・・
ってか、いつも何かしらあるので耐性が付いているので、まあこんなもんか、と。
そんな感じです。
ただ、仕事を通して自分自身がまた一つ階段をちゃんと上っているのかな、とそんな事はなんとなく感じました。
すごく抽象的なので、言葉では言い表せ辛いのですが。
こう思えるのも周りの皆さんあっての事なのですが、逆に頼られたり、相談を受けてみたりと、その辺での自分の世の中での役割が出来てきて、そこで自分自身納得できる答えをしっかりと言える事がやっと出来てきた、そんな感じです。
来年はまたコツコツと、人と、社会のために一生懸命働きたいですし、そういう役割をこなせる様に実務をこなしてくれてる従業員には感謝です。
また来年は、どんな年でしょうか?
良くも悪くも、自分はしっかりと一つ階段を上りたいと思って、お休みに入らせてもらおうと思います。
高速道路新割引基本方針決まるとの記事
http://www.carview.co.jp/news/0/139234/
普通車に限って上限2,000円、休日の1,000円はそのまま、差額は2兆円の利便増進事業費があてられると。
非常に複雑な問題です。
自分たち身近な問題だと、安くなるのは当然のごとく良い事ですよね。
まあ、多少渋滞増えたな、くらいでしょうか悪い事は。
これも良く考えてみると、やっぱり国民を騙す餌なのかな、って疑っちゃいます・・
まず、時限処置であり、おそらく2兆円の利便増進事業費が無くなると財源が無くなる訳です。
何に使っているかと言うと、値引きした分を税金で穴埋めしてネクスコに支払っているのです。
だから無料区間でもおじさんが通過台数を勘定しているのです!
ETCゲートはコンピュータが勘定っていうのは言わずもがなですよね。
更に驚く事に、フェリー会社や、JR、関係私鉄会社など、利害関係のある企業にも手当しているんです。
高速を安くして減った分の収入を保証しているんですね。
どないやねん!!と。
よーく考えると、我々の税金が見えない形で高速道路通行費に充てられてるんです。
結局これじゃ払ってるのと一緒ですよね。
まだ、我々車を使って仕事してたり、公私に渡りビュンビュン使ってる人はいいですけど、これは使っていない人も負担してる訳で、これを免許がないとか車を持っていない人はどう思うんでしょうか?
民主党は大衆に媚を売る政党と誰かが言ってましたが、まさに税金で票を買う事をそのままやっていますね。
自民党が始めたころは無料化にしろと言ってました。
今は、割引を始めた自民党に悪い事は押しつけて、民主党が乗っかりで悪をしている小悪党みたいです。
分かるのはもしまた政権政党が変わったら、おそらく財源終了で割引も減税も終了と。
すると、民主党はこう言いますよ。
「それ見た事か、我々の方が良い政権だった」と。
本音をいう政治家はいないのでしょうか?
僕は悪さしても良いと思います。もちろんしない方が良いのは当たり前ですが、そんな事より本音で清濁がある事を話し、それを自分も呑み込んで国を引っ張る政治家が必要だと思います。
昭和の心と平成の価値を合わせ持った政治家。
そんな方が現われればと、まだまだ日本には期待したいのですが。
http://www.carview.co.jp/news/0/139234/
普通車に限って上限2,000円、休日の1,000円はそのまま、差額は2兆円の利便増進事業費があてられると。
非常に複雑な問題です。
自分たち身近な問題だと、安くなるのは当然のごとく良い事ですよね。
まあ、多少渋滞増えたな、くらいでしょうか悪い事は。
これも良く考えてみると、やっぱり国民を騙す餌なのかな、って疑っちゃいます・・
まず、時限処置であり、おそらく2兆円の利便増進事業費が無くなると財源が無くなる訳です。
何に使っているかと言うと、値引きした分を税金で穴埋めしてネクスコに支払っているのです。
だから無料区間でもおじさんが通過台数を勘定しているのです!
ETCゲートはコンピュータが勘定っていうのは言わずもがなですよね。
更に驚く事に、フェリー会社や、JR、関係私鉄会社など、利害関係のある企業にも手当しているんです。
高速を安くして減った分の収入を保証しているんですね。
どないやねん!!と。
よーく考えると、我々の税金が見えない形で高速道路通行費に充てられてるんです。
結局これじゃ払ってるのと一緒ですよね。
まだ、我々車を使って仕事してたり、公私に渡りビュンビュン使ってる人はいいですけど、これは使っていない人も負担してる訳で、これを免許がないとか車を持っていない人はどう思うんでしょうか?
民主党は大衆に媚を売る政党と誰かが言ってましたが、まさに税金で票を買う事をそのままやっていますね。
自民党が始めたころは無料化にしろと言ってました。
今は、割引を始めた自民党に悪い事は押しつけて、民主党が乗っかりで悪をしている小悪党みたいです。
分かるのはもしまた政権政党が変わったら、おそらく財源終了で割引も減税も終了と。
すると、民主党はこう言いますよ。
「それ見た事か、我々の方が良い政権だった」と。
本音をいう政治家はいないのでしょうか?
僕は悪さしても良いと思います。もちろんしない方が良いのは当たり前ですが、そんな事より本音で清濁がある事を話し、それを自分も呑み込んで国を引っ張る政治家が必要だと思います。
昭和の心と平成の価値を合わせ持った政治家。
そんな方が現われればと、まだまだ日本には期待したいのですが。
土曜夕方、店長より電話があり早速納車、日曜午前にぷらっとターンパイクまで試走です。
音は店長より、「いいよ!」って聞いてたのですが、イグニッションオンにした時は、最初、うるさ過ぎ??なんて思ってしまいましたよ~
夏は早朝出動が多いので近所迷惑がふと頭をよぎりましたが、乗ってみるとそんな事はすぐ忘れてしまったくらい出来が良かったのです。
まずは音は最高です!
NAみたいに甲高くはないですが、ターボとNAの間と言う感じです。ボクサー独特のドロドロ感はないですね。
不思議ですが。
それと、抜けが良くなって軽量化にもなっているのか、車が兎に角軽い感じ!!!
エンジンはレスポンスとブーストのかかりが格段によくなり、糞詰まり感も無くなりました。
マフラーでここまで良くなるのか・・
ヴォルケーノ社長が言っていた事はその通りでした・・
6600rpmがレッドですが、7000rpmまで一気です。
あまり良い事ではないのですが、パワーのタレがないのです。
でも、その代わりと言っちゃなんですが、エンジンチェックランプが付くようになっちゃいました。
ストレートにすると点きやすいとは聞いてましたが、触媒残ってるので平気だと思ってましたが。
まあ、気分的には良くないかもですが、あまり気にしてませんね。
すでに付加を掛けたせいか、焼けてゴールドに輝いているのもいい感じです。
そして、溶接のフィニッシュも曲がりも半端無くキレイです!
値段も納得できるくらいでしたし、すごく良い自分あてのクリスマスプレゼントでしたね~
そのあと、無意味に道志のいつも行く温泉まで無駄に行ってしまいました・・
来年早々にはタワーバー入れます。
そのあとは・・・
フルバケ悩んでます。軽量化とホールド性を考えるとやるべきですが、今の純正のスポーツシートのそれっぽいのも捨てがたいのです。
困ったもんです(笑)
993turboのお話です。
何気に最近、ちょいちょいいじっています。
何か嬉しい事がある度に、車へまるで記念の様にパーツを奢っているのです。
この前、ハンドルを純正からmomoのモデル08というのですが、それに交換しました。
まあ、これはアップしませんでしたが。
ちなみに、これは初元請記念です(笑)
今は、悩んだ末に心機一転マフラーを製作してもらってます。
日の出さん経由でこちらに出してもらいました。
VOLCANOさん
http://www.volcano-jp.com/index.html
会社から5分くらいのところにあるので、邪魔しちゃ悪いよな・・と思いながらも伺って話かけてしまいました。
良い社長さんで助かりました。
いろいろ教えて頂きまして、嬉しかったのですよ~
実はあまりターボは興味無いし、やらないんだよーとの事でした・・・
危うく、あざーっす!!と言いそうになりましたよ、そりゃ(笑)
でも、何気に話を聞いてて、こだわりを感じまして、期待度がえらいアップしております。
更には、工場にはアウディのRS5とかありました。
結構前から偵察がてら前を通っているのですが(注:ストーカーではありません)997があったりもしてました。
ちょうどテール形状をどうしようか、と考えてたと言われたので、シンプルに出してくださいとお願いしておきました。
993GT2のキャタライザーなんかの過去の写真もあったりで、その内にチャレンジしたいと思いましたね。
もちろん、アップデート可能なようにマフラーを製作してくれてるとの事!
ありがたいですし、お客さんの事を良く考えてくれてるんだなーと感心です。
もちろん商売っ気が無いと出来ない事ですが、この辺が出来ていない職人気質の人、多過ぎですからね。
出来上がったら、動画で音と共にアップしたいと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
osanai
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/01/06
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
お仕事とは別のプライベートな事、思った事、感じた事をツラツラっと書いていきます。
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[07/07 Ayaridol]
[07/05 Ayazanep]
[06/15 Apagaker]
[06/10 CharlesSole]
[06/08 CharlesSole]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析